【小さな花屋 F】おうちでできるブーケセット「初夏の小花揺れるブーケ」、販売します。
2020年05月22日

おうちでブーケを束ねてみませんか?
風鈴のように揺れるサンダーソニア、涼しげな表情のナズナ、華やかなバラ 'キャロットオレンジ'、明るい色味のモカラ 'レオナ'、繊細な表情のホワイトレースフラワー 'ミニキャロットフラワー'、爽やかな雰囲気のマウンテンミント、丸くて可愛いクラスペディア 'ゴールドスティック'を使ったブーケセットです。
*今回は説明メモなしの花材のみ(束ねる輪ゴム付き)の販売です。作り方は、以下をご参照ください。
*一部画像が回転して見づらくなっております。修正ができませんでしたので、申し訳ありませんが、ご了承ください。
<制作方法>

*制作のポイント
今回は花材同士を平行に束ねることを意識して、制作します。
また、花は、水から出して時間が経てば経つほど水が下がり弱くなります。
できるだけ早く、作業を進めましょう。

マウンテンミント2本を少し高さをずらして並べておきます。
葉の一番少ないマウンテンミントは残しておきます。

マウンテンミントの上にバラ 'キャロットオレンジ'を1本、マウンテンミントが傷つかないようにそっと置きます。
バラはマウンテンミントより少し低い位置に置きます。

サンダーソニア1本をマウンテンミントの右横に、ほぼ同じ高さに置きます。

クラスペディア1本をバラの隣に、バラより少し高い位置に置きます。

ナズナをクラスペディアに重ねるように置きます。

バラの左横にもう1本のクラスペディアをバラの頭のすぐ下の高さに入れます
。

残りのバラ2本を頭の高さをずらしながら最初のバラの上に重ねていきます。

残っているサンダーソニア1本を真ん中に置きます。
高さは、最初に置いたマウンテンミントやサンダーソニアとほぼ同じ高さにします。

残っているマウンテンミントを、一番低いバラの頭よりちょっと高いくらいの高さに置きます。

モカラ 'レオナ'をマウンテンミントの右隣に置きます。
高さは直前に入れたマウンテンミントと同じ高さです。


ホワイトレースフラワー 'ミニキャロットフラワー'をまとめてモカラの左隣に置きます。
高さは、一番低いバラより少し低い位置です。

両側から、優しく一つにして持ちます。
この時、持っている手より下に葉がついていないようにします。
手より下に葉が来る場合は、その葉を取り除きます。

全体を見て、花材の高さを調整します。
調整するときは、花材を持っている手より下の茎を引っ張って、花材を上げたり下げたりします。
花首を持つと花が折れてしますことがあるからです。
花を傷つけないように優しく調整しましょう。
調整が終わったら、花瓶の長さに合わせて茎をカットします。
カットするときは、花材の吸水面が増えるように、斜めにカットします。

セット内容についている輪ゴムを1本の茎に下から通します。
バラやモカラなど、茎がしっかりしたものに通すと良いです。
花材を持っている手のあたりまで、できるだけ高いところまで輪ゴムを通します。

下に巻き下ろすように、ぐるぐる巻いて、しっかりした花材の茎に引っ掛けて固定します。

完成です。
<ご予約・お問い合わせ>
小さな花屋 F
住所:岐阜県高山市初田町3-94-10(段学接骨院さまとフラワーハウスしもでさまの間の一方通行の細い道を入り、右側2軒目の一軒家。駐車場は、段学接骨院さま向かいの月極駐車場⑪⑫。)
TEL:0577-33-3205
E-MAIL:petit.f.2019@gmail.com
インスタアカウント名:chiisanahanaya_f
【小さな花屋 F】今週の入荷
2020年05月22日
早くレッスン開始したいな、と思いつつ…。
今週の入荷です。
今週は小花を多めに仕入れてます。
お持ち帰りブーケで、小花のブーケを作ろうかな。
今日(10:00~20:00)と明日(10:00~17:00)、みなさまのご来店をお待ちしております。




<ご予約・お問い合わせ>
小さな花屋 F
住所:岐阜県高山市初田町3-94-10(段学接骨院さまとフラワーハウスしもでさまの間の一方通行の細い道を入り、右側2軒目の一軒家。駐車場は、段学接骨院さま向かいの月極駐車場⑪⑫。)
TEL:0577-33-3205
E-MAIL:petit.f.2019@gmail.com
インスタアカウント名:chiisanahanaya_f
今週の入荷です。
今週は小花を多めに仕入れてます。
お持ち帰りブーケで、小花のブーケを作ろうかな。
今日(10:00~20:00)と明日(10:00~17:00)、みなさまのご来店をお待ちしております。




<ご予約・お問い合わせ>
小さな花屋 F
住所:岐阜県高山市初田町3-94-10(段学接骨院さまとフラワーハウスしもでさまの間の一方通行の細い道を入り、右側2軒目の一軒家。駐車場は、段学接骨院さま向かいの月極駐車場⑪⑫。)
TEL:0577-33-3205
E-MAIL:petit.f.2019@gmail.com
インスタアカウント名:chiisanahanaya_f